【改訂】ロシア自転車旅行 目次

 

 

 

 

 

Sankt Petersburg (サンクトペテルブルグ) 宿変わり

走行0km/全走行距離2645km

2001年8月09日(木)

晴、一時にわか雨

 

 

●YH「Holiday inn」を出て「Hotel NEVA」に移る

190P/泊で2日分払う。

同行の群馬県のS水君は、部屋無く入れず。

同情して市内のホテル、YH等を歩いたが、42$/泊などと高価で、彼はあちこち探し回る。

190Pの部屋は6階。

1ベッド、枕、ソファ、タンスがあって、小窓ながら申し分なし。

シャワーは10P。自転車預かりは10P/日で別料金。しかし安い。

S水君、このホテルでの Registration は、520Pと言われている。

 

●ロシアの月収

スロヴェニア若夫婦の話では、Sankt Petersburg (サンクトペテルブルグ) での月収は年齢不詳ながら、2,000~20,000P/月。

Moscow (モスクワ) では、1,000$/月。

 

●終日

今日はS水君の宿探しで暮れた感じ。

それにしても、自分はこの宿に安く泊まれて幸運であった。

 

●車が汚い

オンボロ車が約2割、走り回っている。

凍結防止剤で車体が傷むのであろうか。

それにしても、バスもトラックも水洗いしないのか、この国は?

汚い。

 

●ビールの空き瓶を集める人

公園でも一般街路でも目に付く。

売って微銭を集めるのだろう。

 

●S水靖行君

昭和51年生まれ24歳、群馬県高崎市、姉一人と本人の姉弟。

彼は結局、駅南のホテルで宿代435P+Registration20P=455Pで成功!!

発言慎重居士であるが、彼の旅への情熱はすごい。意気込みも。準備(資料集めコピー整理)も。

このあと、Moscow ⇒ アゼルバイジャンの Bakı (バクー) ⇒ イラン等へ行くとか。

イラン ⇒ アルメニア ⇒ グルジア ⇒ トルコ ⇒ ギリシャ ⇒ アテネ ⇒ バンコク、9/9。

銀行をけって、経済資料収集処理会社に入っているか、いずれは退社して旅関係の仕事に就きたいと。

今日1日、彼の宿とRegistration問題で明け暮れる。

 

●月刊誌

「旅行人」を読む。

 

●ホテルのガードマンに教えてもらったウォッカ

"FLAGMAN" "DIPLOMAT"

 

 

 

ロシア領に入って第一に驚いた「オンボロバス」

騒音をまき散らしながら走るが、順風でも速度が出ないのか時速50km程

車体の傷みはひどく、窓ガラスが1枚入ってない所がある

乗降扉も、うまく閉まらず隙間だらけで風がビュンビュン入ってくる

ロシア自転車旅行 2001年8月06日(月) サンクトペテルブルク

 

 

 Sankt Petersburg の街で貼り新聞に見入る人々

ロシア自転車旅行 2001年8月07日(火) サンクトペテルブルク