公共交通アプリの億通卡はこれまでQRコードを自動改札に読ませて通るスタイルでした。
これに6月末からNFCの機能が付いた、ということで試してみました。
手続きは結構簡単。アプリに従って手順を進めます。
私はiPhoneのためか、Apple Payでの支払いが指示され紐つけます。その上で支払い方法をAlipayに指定してもう出来上がり。
さて、早速地下鉄へ。スマホをかざすだけで通れました!おお!!ピッ、とか軽い音ではなかったのでちょっと恥ずかしい感じですがまあすぐ慣れるでしょう。ちゃんと乗車記録も入っており月末の交通費の精算の領収書もまとめて手続きできます。こりゃ便利だわ。
それにしても中国の自動改札機投資はタダごとではないですね。QRコードもNFCも切符も対応。それに顔認証も増設中。公共交通で新技術の社会実装の実験しちゃうという意味ではとても合理的。日本じゃ事業体任せだからこんなの無理です。
そういやリニアもコロナワクチンも荒っぽくいえばおんなじ構図で日本では作れません。国に金がないというのは辛いですね。