市場でそら豆を見かけるようになりました。中国語は蚕豆。一緒やん。
季節ものですからね。ビールのお供に買ってみることにします。500グラム8元。まあそんなもんかな。もたもた選んでたら店の兄ちゃんが俺がやってやるとガバッと買わされました。ま、いいでしょう。
さて調理方法。やっぱり殻のまま焼いて食べたい。春のバーベキューの定番だったなあ。
他に手段もなく、とりあえずオーブントースターで焼いてみます。
加減がわからないし生焼けは再加工が難しそうだったので取り敢えず20分。出来上がりましたが殻はパリついています。中身もカピカピのちょっと手前。焼きすぎです。バーベキューでこげこげのイメージがあったので長めにしましたがやっぱり炭火とは訳が違います。
次は10分で様子を見てみると、外はしっとりでイメージと違いますが中は、おー!ホクホクです。
これはいいや。枝豆茹でるより楽チンです。
しばらくビールのお供はこれでいけそうです。日本と比べると贅沢ですね〜。やったあ。