なんとか血圧を下げたくてスロージョギング継続しています。

前回アップした通り、最高脈拍が狙ったところまで落ちたのでちょっと負荷を上げるべく、時速200メートル速度を上げて7.2km/hにすることにしました。毎日10分ずつ新しい速度で走る時間を増やして1週間後に完了。すると、脈拍は5ほど上がりました。なるほど。結構効いてるのが驚きです。これがまた平均脈拍が136に下がるまでこの速度で走ることにします。

毎日のブレは激しいのですが少しずつは下がって、1ヶ月後の現在138前後。サボったのは二日。なかなか優秀。とりあえず今の速度継続です。

面白いものでお酒を飲んだ翌朝は脈拍が5ほど早いことがわかりました。やっぱり影響大きいのですね。

そして血圧。低い時には127/78まで下がりましたが、まちまちで高い時には高い状態。やっぱり血管がボロくなってるのでしょうか。

他に手段もなし、まずは半年やってみよう!それに、例のスマホにグラフのでる体脂肪計によれば体脂肪率は毎月順調に減ってくれているのも励みになってます。あとはマインドフルネスでストレス軽減狙うかな。とにかくがんばります!