春節に向け不打烊が合言葉春節を北京で過ごすのは数十年ぶり。果たしてお店はやってるのか?食糧は調達できるのか?日本のかつてのお正月のようにおせちがなくなった時用にレトルトカレー買ってた時代感?と心配している今日この頃見慣れない単語が目につきます。右上と左下の商品の赤いアイコン。不打烊。休まず営業、の意味だそうです。なーる。いつも今頃は日本に帰ってたからなあ。そんな言葉に触れる機会もなかったもんなあ。それに加えてコロナでお出かけ減ってるから稼ぎどき、って意味合いもありそうです。ところで本当に大丈夫?休み前に人に色々聞いてみたいと思います。