市場でいつも見かけるこの野菜、なんなんだろう?と思っていました。
たまたまポップ(笑)に気がつきました。茴香、だそうです。思いつくのは漢方薬の原料。
で、ふと思いついて調べると、あ、やっぱり。茴香=フェンネル!
そもそも日本ではお高いので外食でごくごくたまにしか食べたことがなかったです。知識も魚介のハーブ、ってくらいかなあ。
自分の舌の辞書に載ってないので使い方がわかりません。中国人スタッフに聞いても餃子とか餅(丸く焼いた小麦粉製品)の餡、との回答。それだけかい。
でも買わなきゃ始まんない!という事で買ってみました。
妻に調べてもらうと、茎はマヨネーズでサラダにするといいとか。あとはお魚系という事で買ってはみたがいまひとつだった冷凍アサリ。こないだボンゴレビアンコにしたけどバジルがなくて匂いがダメだったのでこいつに投入してリターンマッチだ!
食べてみると残念だったアサリが匂わず美味しく食べれました。さすが魚介のハーブ。サラダも爽やかで美味しい!
これはいいのを見つけた!これから色々楽しめそうです。