先週だったか、ネットニュースでシェア充電器にトロイの木馬が仕込まれた、と言うのがありました。
中国ではお店やビルの入り口などに20個くらい携帯用の蓄電池式充電器を仕込んだ箱型の入れ物が置いてあって、そこから携帯スキャンで借りれます。携帯の電気がなくなると即死のこの国では必須サービスです。Alipayの信用スコアが高いとデポジット無しで借りられる、と言うのも便利。
その充電器を繋ぐとトロイの木馬が作動して携帯からデータ取られる、と言う事件が起きたので注意喚起のニュースでした。他にも駅などで満充電で立ち売りしてる充電器も危ないそうです。
翻って日本、シェアで先越され、良し悪しは別として信用スコアの活用で先越され、それに伴う問題でも先に経験されて。
何周遅れ?大丈夫か?
こんなニュース一本からでも心配が募るのでした。