曲阜東駅の土産物売り場で見かけました。
黒ニンニク。
名物狙いですかね。山東省は中国の省別ニンニクの生産量No. 1だった記憶があります。
一缶30元。日本の黒ニンニクってお高かった記憶もあるし、面白そうだからひとついってみました。

爽やかなデザインですね。10個くらい入ってます。
食べてみましょう。甘くて黒くてねっとり。結構ニンニク臭は残ってます。何せオリジナルを食べたことがないので比較できませんが、まあ、食べられます。ただ、欠点が。

日本のスーパーで中国産ニンニクを買ったことがある人ならお分かりいただけると思います。
内側に小さいふさがバラバラ入ってて剥くのが大変!特に中身がねっとりなので難易度高し!
青森産の一つ一つのふさが大きいニンニクで作ったのは食べやすいんだろうなあ。
ま、原料から全然値段が違いますけどね。
冬場の元気の元として楽しませてもらうことにします。