いつもの市場に来ました。
これまでみたことがなかった冷蔵ケースが中央の列に並びました。

鍋の具の色々ですね。確かに鍋の恋しい季節になってきました。市場のフレキシビリティに驚きです。
さて、今日は市場でやりたかったことの一つ、麺専門店で麺を買ってみましょう。

太麺、細麺、平麺、色々あります。それに餃子の皮も。選べないのでお店の人に一番コシのあるのはどれ?と聞くと、

この太麺(左上)が硬いんじゃなくてちゃんとコシがある、とのこと。ちょうど太麺が食べたかったのでこれを買いましょう。1斤(500g)3.5元。スーパーの袋に入ったのより随分お安め。主食として十分ありなお値段です。

細打ちのうどんくらいはある太さ。というかほぼ普通のうどん並です。

8分ほど茹でて水で締めてみました。茹でてる間に作った肉味噌&ポーチドエッグ、ザルうどんとして醤油のつけだれの2種類で食べてみました。
肉味噌は狙い通りのコシの感じと太麺の食べ応えで濃いめの田舎味噌味にバッチリでした。ザルうどんとしては加須の武蔵野うどん風の手打ち感があってまずまず。これで3.5元。三食は楽しめそうな量。お値段、お味とも満足しました。今度はどれを買ってみようかな?楽しみです。