集団隔離はリネンタオルの交換もありませんし部屋の掃除もありません。人との接触がない毎日です。
幸い日本滞在中妻に仕込まれて座ってするのには慣れたので水回りは比較的きれいに保ててます。
ただ、部屋の中が問題です。そもそも初日部屋に入ってすぐ、入り口脇の柱に何かシールが貼ってありました。ウエットティッシュの蓋というか何か封してあったものを取ったもの。あれ?掃除してなくない?
最初の疑念が今明らかになりました。落としたクリップを探すため机の下に潜るとすごいホコリ。こんなに一週間でたまる?と見ると覚えのない使用済みの付箋が目に入りました。掃除してないじゃん、もともと‼️
ま、へぼいビジネスホテルだし、隔離場所指定のお礼の上納金も大変だろうからリネン変えてチャチャッと次亜塩素酸かけただけ、の手抜きなのでしょう。掃除したいけどつまむのもやだしなあ。
ま、気の持ちよう気の持ちよう。気にしない気にしない。
さ、晩ご飯、海老か!
《左上》
豚皮とキクラゲの炒め煮
さっぱりしたお味。うずらの卵のあげたのも入ってます。
《右上》
鶏肉と豆腐干とじゃがいもの角切り紅焼
今日はお肉が多め。おかずになります。
《左下》
冬瓜の煮物
中国のネットによれば100g10キロカロリーだそう。味も薄いので飲み物のように先にいただきました。あ、野菜ファーストはゆっくり5分かけなきゃだった。
《中央》
白灼虾
海老は今日もまずまず。生姜が効いてます。

どうも一巡しちゃった模様です。総じて塩味控えめで安心していただけました。