支付宝に未回復の感染者数を教えられるまだ日本にいるのですが、支付宝は毎日見てます。というのも、毎日歩いた歩数で寄付ができたり、二酸化炭素を減らす動きでポイントを貯めて木を植えたりできるので、結構真面目に続けています。それで毎日オープニングページを見るわけですが、日本の感染状況が毎日嫌でも目に入ります。ここで、现有确诊とあるのが現在の未回復の感染者数です。1000人切って喜んでたのが今や2000人を超えました。医療機関の余裕はある、そうですが、毎朝増えていくのが目に入るので心中穏やかではありません。医療機関の方の負担がまた増えているのですね。今日の東京はレコードハイの感染者数。街を見ていて減る要素が特に見当たらないのが気がかりです。