ちょうど中国は端午節の連休中。木曜から土曜までです。金曜日の報道で国内旅行がどうなっているか見てみました。
初日は5700万人が観光に出かけたとか。なぜかその記事では前年比は見つけられませんでした。
それはさておきそのなかで、最近のトレンドとして
ドライブ旅行(なんと上海から青海まで行った人が紹介されてました)
ガイドの進化(旅行者の安全を確保も仕事にプラス、ガイドの解説も言いっぱなしじゃなく双方向でより良い体験を)
が述べられているのと同時に、近距離のリピーターに注目すべきでと言った論陣が張られてました。それを狙って価格を抑えたプランを出している例の紹介とか。
もはやマイクロツーリズムも中国で注目か!
トレンドの同時刻性がすごいです。
他にもこの手の発見をして驚くことが最近多いです。でも仏作って魂入れずというか、頭でっかちで実態ついてってないパターンが多いのも事実。
驚いてばかりでもダメだし、あなどっているばかりでももちろんダメ。距離感は難しいですがそれを知ったうえで付き合うことは大事だな、と改めて思いました。