食べたいものは自分で作るシリーズです。
三月の半ばに苗で買ったミントがどんどん育ってがんがん収穫できるようになりました。
チョコとミントを一緒に食べたり、モヒートにしたり、レモンミントソーダにしたり、ミントシロップ作ったり。あとはホイップクリーム使ったときの飾りとか。
でもせっかくだから料理に使わなきゃ。
ふと思い浮かんだのがタイのひき肉料理ラープ。
妻がチューブの刻みパクチーを買ってきてくれたのでウチにある材料で作れます。
でも、前回のタイ料理ヤムウンセンは娘に泣かれてるので、今回は少量作ることにしました。
まず、お米をから煎りしてこれをすり鉢で潰して下準備。娘に手伝ってもらいたかったけど塾の宿題がたまってるとか。残念!
続いてひき肉にお酒かけてチンして火を通し、そこに刻んだ玉ねぎ、刻み青ネギ、ちぎったミント、ナムプラー、レモン汁、唐辛子(輪切りのやつをちょっぴり)、そしてチューブの刻みパクチーを入れよく混ぜてからさらに炒り米を入れて混ぜて出来上がり。
お味見。お、ミントが爽やかだし、予想外にパクチーも効いでます。炒り米の香ばしさもちょうどよかった。まずまず狙い通りのお味です。辛さが控えめなのと、やっぱりチューブなのでパクチーが形としてないので見た目、歯応えと噛んだときの香りの賑わいに参加しないのが物足りないですが。
娘からは、まあ美味しいんじゃない、でもミント邪魔かも、のコメント。まあそういうなって。そのうちわかるさ。
シャワー浴びてからビールと一緒においしくいただきました。