今朝のニュースでアメリカ、イタリア、スペインの経済活動の回復に向けての動きが報道されてました。
それに加えて、サーファーが湘南に来てなかったとや、東京の感染者が二桁になったことも。
明るい話題が少ないからちょっとでもいいことがあると強調したいのはわかりますが、それがコロナ疲れの癒しになるより緩みになるのでは?
上記3国は封鎖してたから緩めても日本よりきついはず。
また、サーフィン自粛が感染予防にどれだけ効果があるのか専門家は言及してないように思います。こんなにがんばりましたって言ってもなあ。先生できました!と冴えない生徒がアピールしても先生は大自然。よくできましたとは言ってくれないし、評価は結果がすべてです。
東京二桁と言うけどこうやって見てみると気を緩められないのは明白。

Alipayのトップページの日本の流行状況表示です。二番目の現在の陽性者が増えているのがよくわかります。今でも厳しいのに医療危機は深刻になるばかり。なぜこう言う見せ方をしないんだろう?中国に負けてます。
とにかく薬ができておらず、医療機関の危機が去っていない今、誤解を与えないように報道も頑張ってほしいです。
とはいえさあエビデンスが出たとポピュリストが張り切り出します。その大声に世の中流されるんだろうなあ。
第二波が怖いです。