定年退職雇用延長の方が日本から出張に来ることになって、取組先への訪問のアポ入れました。
そのあと電話がかかってきて、なんと呼べばいいの?とのご相談。要はタイトルです。
そこで思いました。日本の昔みたい。タイトル付きで呼ぶ。こちらで普段から普通にそう呼んでますが改めて思うと気も遣ってるし面倒です。
昔は普通男性は先生、女性は小姐(最近は失礼になるので気を使う)でしたが十数年前から
総経理つまり社長は 例えば李さんなら李総
副社長以下の副を省くのはお約束。
局長なら 李局
工程師(エンジニア)なら 李工
タイトルわかんなかったら 李経理(課長くらいかな)
ところが、最近そこそこ歳食ってて偉そうなら李総、とか言っちゃう。これじゃあ一昔前の夜の呼び込みです。シャチョー、ってね。
我らも通った道とはいえめんどくさいです。