まだ31度と本調子とは行きませんが暑くなってきました。
流石に例の店も冷麺を置き始めたようです。
じゃ、食べてみるか。
凉面稀饭!
一緒に焼き餃子、蒸し餃子はいかが?
一個いくら?1元。なら3個。
合計11元。
そういやメニューにも貼ってありますね。
全景はこちら。まずは焼き餃子。1個1元はちと高いな。冷めてるし。手前のラー油でいただきました。
で、冷麺。混ぜて食べるとジャリっ。砂糖か?味の素か?さらに混ぜて食べます。でも上に乗っかってる唐辛子の威力は相当で、辛い、酸っぱい、ちょっと甘い、の順で味が押し寄せます。
食べてるとさらに口にあたるものが。ビニール袋のきれっぱし?出してみるとワイヤーでした。
すぐ後ろのお店のおばちゃんに渡すと、あ、洗う時のアレね。今度から気をつけます。
え?それで終いかい。
20年前上海で宅配弁当にワイヤーが入って時は翌日タダだったけど、ここではごめんすら言わないとは。やっぱり食べる時の注意は怠れません。
クレームは面倒くさいしいいか。
それにしても味が濃い。向かいの客を見ると手前にお粥、奥に冷麺のポジショニング。
冷麺をおかずに常温の粥を食べる。ふむふむ。
確かにそれでバランスよく食べられました。
ワイヤー出たのでとりあえず評価は控えます。やっぱりこの店はワンタンだな、ワイヤー入りようがないし。