土曜ですが市内の展示会視察のため昼に飛行機で重慶に到着、そのまま江北空港から悦来の国際展示場に地下鉄で。だいたい見終わったのが15:50頃。予約してた列車には時間があります。
では時間をはやめましょう。
まだ発券してないので一回だけ変更できます。
重慶北駅出発では手頃なのがないので沙坪坝駅出発も候補に入れます。
重慶は次から次へと地下鉄が通るので展示会場のある悦来から沙坪坝に行くのに開通した環状線で早くいけることもわかりました。もっとかかると思いましたがネット地図によれば1時間で到着できます。17:25もギリギリ間に合いますが、どっちにしても家に帰ったら20時半はすぎるので晩御飯食べてから乗りましょう。17:57発に変更!
できたての環状線の乗り口がこちら。
ただ新しい地下鉄は本数が少なく、10分程度間隔が空くこともザラですので最後まで気は抜けません。
幸いさらっと乗れたのでこれならちょっと離れた小麺も食べれます。地下鉄内で前行ったことがある董小麺の沙坪坝駅での出口を探すのにネット地図を弄っていると、小麺50強の順位が見れて
6位ですね。それをクリックすると地図も連動しているランキング表が出てきました。
重慶のほんとにアツい小麺はどこだ!BIG dataが真相を示す!とあります。
地図も連動してるので近いところはないかと順番に見ていくと
メニューはこちら。
目玉焼き増し計22元!
まずは評価の高いてっちゃんを一切れ。うん!確かに臭みが全くなく旨い!米線も絶妙な硬さ。ぷよぷよしません。ただ微辣の割にはちと辛いですが。
向かいのお姉さんが青菜追加してるので私も真似ます。1元か2元と聞かれました。ディナーなので2元!
続いて牛肉。一口では食べれない大きさなので噛み切ります。これも辛味がなく旨い。スネ肉の醤油煮込みです。ゼラチンの旨味と歯ごたえも丁度いいです。
野菜で辛味を中和してもスープに味があるので最後まで美味しく頂けました!
次回は麺だな!