スマホが繋がりにくくなって生活に恐怖を感じる今日この頃。監視されてるからとかだけでなくどうも5Gのテストをやってるからとか。とはいえラーメン無銭飲食にはなりたくないのでできることはやっておきましょう。日本のタダでもらえる携帯が今月末で終わるのを狙って交換することにしました。
では、今使ってる6sって幾らで売れるの?
ショップに聞くと1万円、ソフマップで一万二千円。それらは中国に輸出されると聞いたことがあるので中国で売れば高いかも。
百度で調べると買取見積もりサイトがありました。メーカー、シリーズ名、メモリなどを入力。使用年数入力で、そろそろ値段か?と思ったらまだまだ。
使用頻度は?新品、普通に使ってる、ちょっと痛んでる。まあ、普通に使ってるよな。真ん中で。
と、これと似た質問が6回くらい続いたので、まあ普通、を選択。最後に修理歴記入。電池交換したな。でそれを選択。
とうとう値段!結果は?
325元。約5200円
安っ!
そこで思い出しました。この国じゃあ自己申告は盛らなきゃ!
○人事評価も盛りまくり。
○採用面接の履歴書も盛りまくり
○スキースクールのクラスわけの腕前申告だって一回滑ったことあれば中級。
そんなひとたちが磨けば光るカバーバッチリの携帯、普通に使ってるとは言わないですよね。
日本の中古携帯が高値で取引される意味が大変よくわかりました。