今日は出張で武漢に来ました。
せっかくの武漢、昼飯は有名な熱干麺にしましょう。
地下鉄の駅を降りるとええ感じの横丁が。

で、麺屋だらけで迷いましたがタイトルに唄ってある店に。

熱干麺、と言ったら不思議な顔をされました。確かに朝飯メニューという前情報もありましたから。売れ残った麺を翌日和え麺で売ったらコシもあって大歓迎されたのが始まりだそうです。
でも、名物だし。

4元とはお安い!素そばでいいの?と聞かれたので牛肉入りに。12元です。

こんな感じで作ってくれてます。

手前ができた麺、具はネギ、香菜、漬物2種。

たっぷり載せました。いただきます。

混ぜるとこんな感じです。味は微辣、と言ったけど辛め。中太麺で確かに腰はあるけど日本ほどでは。ピーナツ味も入っており、担々麺風とくくってしまいそうになります。ただ、具に野菜は入っておらず、味付けも多少差があります。
また、和え麺ですが完全にカラカラというのではなく多少伸ばすためのお湯も入っており食べやすいです。
紙どんぶりは残念でしたが、全体的に楽しめました。