朝の運動をどうするか?で、先週からお城を2周、往復入れてトータル約10キロを毎朝歩くことにしました。
さすがに日本は空気がよく、また、マンホールの上を歩いても落ちることはないので安心して歩けます。中国では蓋の上は歩いてはいけない、が、常識でしたので。
何とか時速8キロ、往復で1時間15分を狙いたいのですが、大体1時間18分くらい。まあ、脂肪を燃やせばいいわけなので、自分の能力ののんびりした進化を待つことにします。
ところで、昨日から梅雨入り。歩かねば、着るスーツがなくなる。
明け方は雨の音がしてましたが、目を覚ました5時ごろには静か。ベランダに出てみると、小降りです。
これならいける、と歩きだしてみました。一時ちょっと強くなったりもしましたが、でも、傘を差さなくても何とか大丈夫なレベル。
ところが、毎朝見るメンバーに一人も会いません。確かにお年寄りが多いので、健康考えたら歩かないほうがいい、とか、名城公園で多分行われている、お年寄りの運動の集まりも少雨中止なのかもしれないし。
それにしても誰も会わない。
小さいころ、雨に傘もささずに出かけたら叱られましたが、その感じかな。みんなまじめというか保守的なのかも、とふと思ったのでした。