道を沢山歩いて街を知ろうとしています。その中で二つ気づきました。まず、名古屋の歩道橋は全部と言っていい位使用頻度が高くて数も多い。ちょっと驚き。他の街の通学路専用、小学生オンリーとは随分趣がちがう。道が広いし横断歩道もないから使用頻度が上がるのも当たり前なんですね。結構運動になります。
それから空き地のコインパーキング率メチャ高。それから、自転車のコインパもすごく多い。コインパだらけ。人によれば、土地を売りたくないので固定資産税対策とか。ふーん。なるほど。
ちょっとしたことでも違うって面白いですね。