4年前からできている空港そばの龍嘉駅。駅はできても空港まで通路がなく、非常に不便で1度利用したきりでした。でもとうとう、3年越しで、昨年末通路が開通した、とのうわさを聞いていたので、いつかは試さねば、と思っていました。
今回の出張は、行きも帰りも鉄道を使ってみることにしました。
まず、朝8時5分の飛行機に間に合わせるため、ネットで前日切符を予約購入からスタート。ここで心配は翌朝ちゃんと切符が引き取れるか?いつも意味なく並ばされることが多いので、ロスタイムが懸念されます。一応6時41分発、55分着で1時間前到着のやつをとりました。最近ダイヤが改善されたようで、朝一番の6時ごろのやつもできています。ただ、40分に一本というのは空港アクセスとしてはちょっと、、、
で、翌朝、6時過ぎに家を出て、タクシーを捕まえます。さすがにこの時間はつかまりますが、本当はバスで行くことで安くしたかった。でも出際にバタバタしていたので、考え方を変更、いつも車で行くより遅めに出てみることにしました。駅には6時20分頃着。発車20分前、ちょっと焦ります。
問題の切符売り場。ネット購入の引き取り窓口がない!幸い、なぜか普通の切符売り場ではなく、払い戻し窓口でもらえる、と、当直のひとに聞いたので、5分とかからずチケットゲット。でもやっぱりここが不確定要素。もし並ばれでもしたらどうしようもありません。とはいえとりあえずセーフ。
で、列車を待つことしばし、6時30分ころから改札開始。この季節独特のさわやかな空気の中、列車は時間通り到着。到着も予定通り6時55分。
さて、通路。どうなってるか気になりましたが、とりあえず人が流れていく方向に行くと通路に行きつきました。ただ、すでに雨漏り跡などがひどく、床の大理石もぬれていて滑りやすい。ただ、とりあえず張り切って歩きます。空港手前で出されてたのも先月までのようで、ちゃんと、空港内に入れました。エスカレーターに乗って、出発階に7時に到着。
これなら使えるけど、切符の買い方が問題ですね。事前発券すると切符代8.5元に5元の発券手数料がかかるし。でもまあ安いからそれでいいのかな。
荷物さえなければ選択肢としてありかな、と思ったのでした。
(つづく)