こちらに来ておいしいうどんがなかったので、パスタマシーンと麺棒を持ち込んでうどんを打ってました。現地の粉も使っていたのですが、いろいろよくない噂(漂白した上にそれっぽく茶色に色づけする)をきいたので粉は最終的には持ち込み。持ち込んだ粉の最後のストック消費しなきゃ。

グダグダばっかりしていても仕方ないので、オリジナルのスケジュール通り日曜日にうどんだけは打ちました。

残念ながら、みなさん忙しくてうどんパーティーにはなりませんでしたが。

いつものように踏んでから寝かせて、なかもみして寝かせて、伸ばしてから最後のしの仕上げと切りはパスタマシーンで。

いつも薄めで、しこしこのきしめん(タリアテッレかスパゲティしかカッターがないので)になっちゃうので、今回はまずはいちばん厚めのゲージでのしてカット。これはごつそうだ。

ゆで始めるものの、ゆでてもゆでても茹で上がりません。待つこと20分余り。

うーん、ごつい腰、といえばそうも言えなくはないけど、おいしくない。やっぱ厚すぎたか。

食べ終わったのが2時30分。

で、7時ごろには一応おなかがすいてきたので、またうどん。次はいつもの薄め。

これは美味しいけど、なんかうどんっぽさに欠ける。

そして昨日の昼。最後に残ったドウを手で伸ばして手切りだ。

戦うこと20分余り。それっぽく切りあがった!

でもお湯に投入して後悔。初心者のころ、パスタマシーンを使わずに作ったころの失敗作に近い太さ。

これまた20分以上ゆでたかな?一応味見してみて何とかいけるということでざるうどんでいただきました。

もうちょっと極めたい気もするけど、日本に帰れば安いうどん屋さんたくさんあるからなあ。

多分当分作らないんだろうな、と思いました。