こちらでの滞在期限もあと2週間を切って、食べ物のストックの整理を始めています。
これまでなくなったら買わなきゃ、これほしいなと思ったら買わなきゃ、で、日本からいろいろ持ち込んでいるので、スペアを置いているくらい。籠城戦でも大丈夫なくらいあります。
特に調味料の充実ぶりは、ないものはないくらいのレベル。
使わない人にとってはまさに宝の持ち腐れ、なので、人に引き継ぐのもあまりいいアイデアじゃないしなあ。
また、日本に帰っても一人暮らしだから、結局これ揃えなきゃいけないわけだし、それって実は相当の出費。いわゆる引越し貧乏の一つの原因。かといって使いさしの調味料を持って帰るのも重いし封をするのも難しいしで、悩ましい、、、
高級ポン酢でサラダを作る、ワカメや干しシイタケをインスタント麺にたんまり入れる、など、ちょっともったいない使い方してます。とにかく、麺類や餅などの炭水化物を、食べなきゃ、の意識で、ガンガンたべて2キロほど太ってしまいました。
そんな努力のおかげ(?)で、食糧棚がすっかり寂しくなってきました。将に駐在残り期間のバロメーターって感じです。
棚を眺めつつ、あっという間に過ぎた5年をふと思ったりするのでした。