その後、歩いて事務所まで。長江にかかる橋を渡って、長い石段を上って。大規模な伊香保みたい。

また、川沿いのがけにも縦長に茶館がたってたりと、なかなか楽しい。1時間ほどの散歩。

頭文字Dの世界だね、と事務所についてから言ったら、若い子が反応よかったです。

で、晩御飯は火鍋。

南山の上のほうに火鍋通り、ってのがあってその中の店の一つに。

入ってびっくり、お庭の真ん中に池があって(聞くところでは蓮池らしい)、そのうえや周りにテーブルがしつらえてあって、屋外で火鍋をいただくのです。

西にずいぶんふれているだけあって、日も長いので暮れなずむあたりの雰囲気を楽しみながら鍋が食べられるのです。幸い気温も18度、暑からず寒からず、まだ蚊も出てないし、文句なし!

ときどき果物売りが、琵琶なんかを売に来ます。これも雰囲気ある~。

鍋は、赤い!油たっぷり。メニューも内蔵中心。大好きな豚の脳味噌もあって盛り上がります。

なべを9つに分ける仕切りを入れて、いろいろ入れるわけですがどれもおいしい。

また、11人で鍋を囲んだので盛り上がる盛り上がる。とうとう白酒も飛び出して、あっという間の3時間。楽しい夕食でした。

翌朝は川沿いを1時間ほどエクセサイズウォーク。思ったより空気もきれいだったので。これまた他の街よりも多いランナーを見ました。そういえば道端に重慶国際マラソンの看板があったっけ。

朝から仕事に行ったのですが、いかんせん橋で分断されている街だけに渋滞がひどい。本来30分といわれた行程に1時間30分かかりました。まいった!

でも商談もスムーズだったし、いい印象でした。

思えば明日から3連休。こっちでゆっくりしてもよかったかもと思いつつ、来週からの引継ぎに備えて仕事しなきゃ、と切なく思ったのでした。