先週の金曜日の夜から1週間、ホテルのプールがメンテナンスのため、閉鎖になりました。
そこで、プールの代わりにトレッドミルで歩くことにしました。
で、プールは何をメンテナンスしてるのか、気になるのでトレッドミルに行く途中、観察してみました。
初日 プールの電気は消されていますが水は入ったまま。
二日目、水は入ったまま
3日目 水が半分くらい
4日目 水が底のほうに少し
5日目 水が底のほうに少し
6日目、水が満タン
ん?なにやってんの?
ひょっとして、というか、ほぼ確実に水抜いて清掃しただけ?
それも年に1回?
ある駐在員夫人が、あそこのプールの水は汚いときいたので泳ぐのをやめた、と言っていましたが、こういうことなんですね、きっと。
プールのメンテナンスには疎いですが、そんなもんなんでしょうか?