到着してみると、思ったより気温は低くマイナス12度。晴天です。
6時過ぎにホテルを出発すると、到着したのは8時過ぎ。早すぎました。
初めて一緒する方もいたのでお話したり、ストレッチしたりして待ちます。
で、ゴンドラが動き出す9時からスタート!
今日も経済的理由から4時間券で滑りきり。2時くらいまで滑るつもり。
珍しく圧雪がかかっていて、最初の3本ほどは快適!そのうえ太陽が出ているので暖かい。
ゴンドラに乗るたび、フェイスマスクを外して、手袋を脱ぎます。
でも所詮表面だけで、圧雪機の砕いてくれた表面以外は氷。一皮むけばカリカリです。ボーダーの皆さんが”トンボ”をかけてくれるので、すぐむけちゃいます。もったいないからちゃんと滑ろうよ!とおもいますが行ったことを自慢したいのか、斜度のあるコースをずっと突っ立ったままずりずり雪を押し下げながら下がってきます。そんなんで楽しいか???
そこで、次はクワッドからペアリフトの上まで。ペアリフトの柱にナンバリングがあることを初めて知りました。鉄板に数字をくりぬいたものですが小さいのと、そんなに上をしげしげ見るほどの余裕がなくいから。首筋が寒いですから上を向かないから、ですね。そのうえ、その長いリフトの途中であくびが出ました。日向ぼっこの猫の気分です。うーん、好条件。
こちらはまだむけていないので2本滑ってゴンドラに戻ります。で、非圧雪斜面に。
これまた予報の0度よりは相当低いためか、それなりに雪は締まっていて楽しめます。ここを時間が来るまで滑り切りました。
そして仕上げは昼飯の麻辣たん。野菜たっぷり、健康的です。
寒さがないだけでこれだけ楽しいのか!でも雪が来週まで持ちこたえられるか?週中には雪の予定もあるようなので期待しましょう。