今日も北大壷にスキーに行ってきました。
いつものように朝6時出発、今日は早く着いて8時過ぎ、4時間券を買って滑ろうか、と思ったところ、ゴンドラは9時から。
しばらく待ってゴンドラから。ちびっ子教室があるので、お前らはこちらから、と、スキャン無しでゴンドラに。ラッキー。スキャンしてから4時間だから、次回スキャンしても1時20分までは大丈夫だ。
コンディションは、前回と打って変わって気温は高め、といってもマイナス10度以下ではありますが。雪はまじめに圧雪してあるので、ファーストトラックは快適。それにしても空いています。
2本目、これもなぜか横からさっと来た人がゲートを開けてくれたのでスキャンなし。これで1時40分までは大丈夫?別のコースを滑って見ますが、何せ客が少ないのでまだファーストトラック状態。
3本目、これも前の人が空けていてくれたのでスキャンなし。2時くらいまでは滑れそう。
子の土は迂回気味の中級コース。こちらもファーストトラック状態。まだまだ空いてます。
4本目、さすがにちょっと込んでます。でもゴンドラ待ち10分以下。10時20分、初スキャン。2時30分くらいまで滑れそう。
でも混雑したのは4本目だけ。あとはガラガラ。毎晩宴会で起きられない、というのが私の見立て。でも、ゴンドラの中で一緒に成ったおっちゃんが言ってます。”一日休みじゃみんな来ないんだろう”。そう、明日は春節休みの振り替えで出勤日。確かに明日は仕事。
でも今日は天気がちょっと悪い。粉雪が降ったりやんだりしています。1時過ぎには軽い吹雪状態。珍しいです。気温も下がってさむくなるは、ゲレンデも雪が向けて氷が出ており、がちがちです。
休憩無しで本当に滑り終わったのは2時30分。結構充分滑れました。途中チョコとかは食べたけどそれ以外は何も食べず、食事の時間も惜しんで滑りました。幸い一緒にいった駐在仲間2人のうち一人が付き合ってくれたので。
さあ、来週は日本で滋賀高原。中国での鍛錬の成果が出せるかな?