家族の誕生日はスカイプでハッピーバースデーを歌うことにしてました。
でも、昨日はこっちからアプローチ、でもとうとうすっぽかされました。予定いれずにあけてたのに。
そこで考えて見ました。毎朝のスカイプ。
朝起きたら電源入れるだけなのに、どうしてそんなことすらしてもらえないのか?挨拶以外は別に何しゃべるって言うんじゃなくて、つけっぱなしにするだけなのに。
毎回つながらなかったときには、コンピュータが立ち上がるのが遅かった、忙しかった、スマホは電波が悪いのでたまたま手持ちのときしか無理、とかいいわけが大変そう。
冷静に考えてみると、やっぱり、それって、毎日きちきち連絡してくるのがうっとおしんじゃないかと思い当たりました。よっぽど嫌だったんだろうな。駐在員仲間にも、毎日ですか、偉いですね、なんていわれて調子こいてて、相手のことを考えられてなかったのでしょう。
翌日かけられないときは前日に事前告知。会社のコンピュータはスカイプ禁止なので、国内出張のときは2台持ち。隙がないのが息詰まるのか?二日酔いでも何でもとにかく毎日5時50分に起きて長男に行ってらっしゃいするのに間に合うようにって、私の努力してます風なのがうざいのか?そういえば週末は寝たいから、ということで遠慮しながら連絡とってましたね。すでに兆候あったんだな。
亭主元気で留守がいい、なおかつ連絡も少な目がいい、のかな。
つらいけどしばらく控えてみるか、、、