前日の宴会では白酒をほぼワンボトル一斤(500cc)。52度でしたから、ウイスキーのボトルを一本開けたのとおなし。
寝たのも1時30分。起きたのもぎりぎり6時30分。
ようやくあばら骨も癒えて、太った身体を絞るため先週から水泳を再開したのですが、今週はなぜか張り切って毎日泳いでいました。
でも、今日は、、、頭が痛いし胸がむかつく。最悪の二日酔い。これって水泳不適?
とはいえ、せっかく毎日泳いでるので、太るまもなく体重は減っており、ここでへこたれてたまるか!
子供たちに行ってらっしゃいをして、6時50分から泳ぎ始めます。
うへ~、えぐい。頭痛いし、そもそも吐く息が酒臭いのが自分でもわかる。
まずはウオームアップ。ゆっくりゆっくり。丁寧に泳がないと頭が痛い。そしてだんだんペースを上げていつもの速度に。丁寧に丁寧に。ん?悪くないじゃん。気持ち悪いけど。
1.6キロを50分くらいで泳いで風呂に入ってシャワーを浴びて、娘の幼稚園の出発時間までに部屋に戻ってスカイプで行ってらっしゃいします。
しかし、気持ち悪い。
行ってらっしゃいしてから、またベッドで横になります。
ひー、つらい。
横になるとよく聞こえます。心臓がばくばくばくばく。脈が速いなあ。
ひょっとして、脈がアルコールの影響で速くなり、血流がよくなって体内に酸素が送られやすい状態だったから調子よく泳げた?
それってやばくないか?
大人は控えるべき遊びなのかもしれませんね。