6月9日日曜日、法事を終えての帰途。14時50分に伊勢の実家を出て、途中、四日市と大和トンネルあたりでおのおの4キロほどの渋滞と、新東名浜松サービスエリアでの晩御飯約1時間を経て、22時45分にさいたま自宅着。全行程500キロ。乗車家族5名。燃料消費、燃費計で21.6キロを記録。これは新記録!
燃料残量計針読みで半分(タンクは43リットル)ですから、燃費計の甘さを考えても多分リッター20キロくらいは出てそうです。
ちなみに家内が一人で運転して帰ってきたときは、到着後、お寺や近所の観光地への市内走行もあり、燃費計読みで20.6キロ、走行距離546キロ、給油が30リットル。満タン法で18.2キロ。
何せ前面投影面積の広い背の高いモビちゃんですから、100キロ越えると急に燃費が悪くなる。
まあ、人間の省エネも考えて90キロ前後でのんびり走ったのがよかったようです。
うーん、これなら満タンで往復できちゃう。ガソリン高いだけに、ありがたい話です。
なんか達成感!