今回、日本に帰って2つのメーカーに中国人のお客さんを案内したのですが、日本企業のプレゼンってかったるい!
欧米系企業を担ぐこともあるので、比較すると歴然。
会社の歴史から始まり資本構成や社内組織などがずらっと並び、一体何が売りたいのかよくわかりません。その上、いわなくてもいいことをつらつらといい連ねたり、それがもとで会話が袋小路に入ってしまい無駄に時間が過ぎていきます。
いいところ、売りたいところをを言い連ねる欧米系とは全然違います。
それから通訳。言わずもがなのことを勝手に口走ったり、適当に聞き流していつもの決まり文句と思われる内容をつらつら話していて内容が違ってたり、話す順番まで工夫してニュアンスを伝えようとしているのに思いつくままにしゃべったり。技術系通訳だから多分彼女に全部任せきりにしてるんでしょうが、いろいろな客を案内してるのに、自分の知る限りのことを全部ぶつけるから話がぼけるぼける。ポイントだけ簡潔に、とはならず相手が知りたがってるところにまっすぐ帰ってない。その上タッチーなところは微妙なニュアンスで切り抜けようと日本人がするから通訳ついてけてなくて、結局売りたいものもほんとにいいんだか悪いんだか伝わってません。
はぁ~。時間が過ぎていく。
まあ、そういう私も通訳させられるのは正直言って嫌いなので、偉そうにはいえませんし、通訳しんどいのわかりますけど。これならお互い英語でしゃべったほうがよっぽどマシ。しゃしゃり出て仕切ってやろうか、戸も思いましたが、何せ私としては初めてのメーカーなのでさすがにそれも、、、(そういう俺も日本人だなあ)
まあ、そんなこともあるから中間業者が重宝されるわけですけどね。
おかげで飯を食えてるんだから文句は言うまい(笑)。
でも、連日の宴会で肉体的精神的にくたびれていたためかなんだか愚痴っぽくなってしまいました。
メシの種メシの種!!明日からがんばってフォローしようっと。