ハーゲンの1スクープ 33元

スタバの抹茶フラペチーノトール 33元

うーん、高い。

ハーゲンは2スクープ57元(!)のところ、浦東発展銀行カードのキャンペーンで2スクープで1スクープのお値段ということで食べました。

スタバは夏だしなんだけど、グランデが36元なのでここは一番グランデ行って負けを減らす?

むしれるところからはしっかりむしる、日本以外の外資系ってすごい!

というより、豊かな連中のなかの裾のほうの人たちの購買力平価は感覚的に1元10円程度(今のレートは15円)ですから、きっちりそこを押さえているのかもしれませんね。つまり日本とはターゲットにしてる客が違うしその層が充分厚くなったということかも。

そういわれりゃ、日本では価格で受け入れられないバーガーキングも中国では隆々とチェーン展開してるし。

すでにイタ車の東京モーターショー不参加から見取れる、ぜいたく品、宝飾品のみならず、ベターゾーンのチェーン店からも日本が見限られる日は近いのか。ハーゲンの日本撤退、結構そんな理由かもしれませんね。