今日から出張で上海。昨日の晩の飛行機で駐在地から移動します。

19時35分発で浦東到着予定は22時。これなら終業後オフィスを出れるし、到着してからも公共の交通機関もあり便利、という計画。

道中、あなぽこだらけの道のため時間がかかりましたが、離陸1時間前には空港に到着。搭乗手続き、安全検査とも珍しくスムーズ。搭乗券に指定された3番搭乗口で搭乗案内を待ちます。

わらわらと列に並び始めましたが、特にアナウンスはなく、まあ、もうちょっと空いてからでいいかなあ、と待つことしばし、列も短くなったので並んでみると、便名表示は壊れて消えていたもののどうやら北京行きらしい。ナンじゃこりゃ。そもそも8つしかない搭乗口で国内線は6つ。まあ、一番端だから順番に探すか、と歩を戻し始めると20時40分に出発が遅れる、とのアナウンス。5番搭乗口に表示を見つけたのでそこで待つことにします。何せ置いてきぼりは嫌ですから。

上海についてから晩御飯、をちょっぴり期待していたのですが、これは無理そうなので、売店でカップめんを買います。今麦郎の弾力麺、12元。ほかのより2元高い。日本風うどんと書いてある。これを買って、いつものトイレのそばの給湯器でお湯を入れて食べます。

それでもまだまだ時間があるので、個人用のコンピュータを立ち上げてみると、なぜか無線LANがかってにつながりました。使えるようになったんだ、、、何の看板も出てないけど。

まあ、使えるものは使えばいいか、と、7月の帰国に向けて無料航空券を探しブラウズブラウズ。何せ日本便が激減しているので、北京から名古屋は瓶がありません。じゃあ上海からは?大阪ではどうだ、と、ようやくスターアライアンスで北京ー関空を見つけたところで、あんちゃんが声を掛けてきます。

あんた上海行き?

そうだが。

ちゃんと来いよ。

なんじゃ?とりあえずコンピュータを片付けてあんちゃんが歩き去った方向、8番搭乗口にむかうと、なぜかそこが搭乗口になってます。混乱しつつ、搭乗。乗ってみてわかったのが、どうも最後の乗客らしい。

危うく乗り過ごすところだった。

相変わらず搭乗口から離れていたためか放送はないし。でも1時間以上前には指定された登場口にきていたのに、、、五感を存分に働かさないと乗り遅れる、を改めて思い知らされました。