成田には幸い定刻より早く到着、預けたスキー靴入りのバッグも結構早く出てきて、自宅には夜8時過ぎには着きました。

ただいま、というと、娘がなみだ目。やっぱり行かないだそうです。

そして、まずははらごしらえ。から揚げでご飯を食べて、荷物の準備。そうするうちに、一緒に行く次男が帰ってきました。道具の準備から、娘のを出そうかな、としつつ、当人に聞くとやっぱりいく、本当に行くの、やっぱり行かない。とても悩んでいます。かわいいです。

行かないの、と聞くと、いきな、っていってくれればいいのに、とこれまたなみだ目。じゃあいこう、と言うとなみだ目のまま、行くのっ、と決定。やっぱりままと初めて離れるのは相当決断が必要だったんだね。

そうやっているうちに、いつもの9時出発から遅れて9時40分出発。

道々娘と話しながら、だんだんご機嫌になってます。

漢庭のポイントでもらった車載用MPプレーヤーを使ってみますが、トラックが横を通ると、トランスミッターのパワーが弱いためか雑音がひどい。その上、ディスプレイのライトが明るすぎて目を引きます。ちょっと使えんな。

東松山から10時35分ごろ高速に乗り、12時40分ごろ、信州中野をおります。

結構雪がひどく、2回目の信号でホイルスピン。安全運転しなきゃ。

最後のコンビニで朝ごはんを買い込んだところ、娘がおきだし、速いとか遅いとかいろいろ注文つけ始めます。まあ、ゆっくり行きます。

1時40分ころ着。ビールで乾杯。2時過ぎに眠りに着きます。明日の6時30分の朝リフトはちょっと無理だな、などと思いつつ、すっと眠りに落ちました。