このところ毎日うす曇で、たまに小雪が降ります。気温はマイナス15度前後なので、ほとんど解けません。道では、雪掃除のおじさんたちが雪かきをやってますが、雪かきというより雪掃き。そこそこ寒いのでほんとに砂のようにあっさり掃かれていきます。

昨年は11月に雨が降って雪がなくなり、スキー場も造雪のみが頼りでした。今年はきっちり残っています。

せっかくの機会。今週末も行くぞ!

こんなに降っているのに、まともにコース作っていないスキー場と、どうせやってないだろう、というスキーヤーとのお互い信じないという悪循環でスキー場は空いています。ネットやメディアの言うこともあてにならないし。現状を知るには知り合いに聞くしかないというのは、この国では何においても同じ。

それにしても、せっかくシーズン早いのにもったいない。11月半ばから3月半ばまで取れるはずのシーズンを、1,2の2ヶ月で稼ごうとするから高くなる。やっぱり役所主導なので商売っ気がないのか?すでに日本の主なスキー場よりリフト券代が高くなったスキー場を見るにつけ、この国の製造業もいずれは、と人事ですが心配にはなります。まあ、日本にはチャンスですがね。