出かけはしたものの、交通ルールがわかってないことに気づきました。
歩道は走っちゃだめなのかなあ?右側通行(車と同じ)じゃなきゃまずいのかなあ?何せ対日感情悪いからつかまって嫌がらせされても嫌だし。
とりあえず、ホテルを出てから歩道を押して、右側通行になるところまで、信号を渡りました。
走り出してみると、街の真ん中を南北に走る人民大街には側道のさらに脇に自転車道がついているので、走りやすい。へえ、いけてんじゃん、と思ったら突然工事用の部材がどか~んと置いて道をふさいでいます。そこで側道に戻るとタクシーが指示器も出さずによってきてとまるし、バスは幅寄せしてくるし。こえ~。やたらとストップアンドゴーが多くて、くたびれます。それに、車に乗っていてもうすうす感じてたのですが、思ったより起伏が激しい。内陸の街だから当たり前、といえばそうなのですが、ギアチェンジが頻繁に必要です。
しばらく走って気づいたのですが結構逆行してくる自転車もいます。なあんだ。気楽に行こう。
街の南東に行くので、大きな通りの赤信号にぶち当たったので、東側に渡ります。さらに南に信号わたるために待っていると、ロードに乗って携帯かけてた兄ちゃんが、
兄さん、前進大街ってどっちだっけ?
と声をかけてきます。あっちだよ、と教えるとありがとうと去っていきました。
しばらく走って気がついたのですが、バイクまで逆行してます。あと、クズ屋の前リヤカーつき自転車とか幅取るやつも。めちゃやばいです。危ないし。
今度はロータリーにぶち当たりました。ボーリング場のあるビルのある交差点です。いつもバスだと1時間近くかかるけど、チャリなら30分あまり。やっぱり速い!これは南に向かい、衛星大街で今度は左折。信号一個で逆行することにしました。逆行してみてわかったのですが、正面から来る無茶な車が全部補足できるので、この方が走りやすい!なんだかなあ、、、
またロータリーに当たって南東に進路を取れば、これが公園へのアプローチの道。いつもスポーツ車に乗った人たちが多く走っている道です。
ここも逆行してみたのですが、軽トラックも逆走してます。そういえば、高速道路だって逆走する国なんですから、チャリの細かいことにまで目くじら立てないか。日本での規範を守る意識がこのままだと磨り減ってしまいそうです。それにしても逆行は楽だぜ!
事前に、百度のルート検索で調べたら、公園の手前の道を左折して、ぐるっと公園の外を廻ってゴルフ練習場までいけることになっていました。そこで、その通りのルートを取ることに。
はたして、こちらの検索が当てにならないことが露見することになるのですが、、、(つづく)