この街のまんなかでも地下鉄工事が始まりました。
あんまり必要ないようにも思えるんですが、昨年中に着工しないと国家からの許可が取り消されるので、昨年からスタート。街の真ん中のほうまでやってきました。
街の中心を南北に走る人民大街に1号線が走る予定で、街の真ん中のロータリーの中心、元々公園だったところにも機材が運びこまれました。今週に入ってそのロータリーをまわりながら発見。
中鉄集団九局と刻まれた立派な大理石の門ができています。
ここに会社でも作るような勢いの門です。
でも、ただの飯場でしょ。門必要?
どうせ工事が終わったら公園に戻して地下鉄の駅の入り口につくりかえるし、どうせ2年もたったら壊すもの。そんなところに金かけちゃう。偉いひとの視察対策なのでしょうが、それで喜ぶ偉いひともどうよ。
こんな無駄やってるところに経済競争でで勝てないのは円高と税金の高さ。それで言うと門の無駄を喜ぶこちらの政治家と、なんもしない日本の政治家どっちが悪い、というと、経済効率的には日本のほうが相当悪いんだな、きっと。