参観日の合間、お昼はラーメンでもと思い、気合の入ってそうなラーメン屋に入り、えびそば750円也を食しました。
まじめに作ってるけど方向性が今ひとつで、しあっがったラーメンはちょっと残念、といった感じ。
麺もちゃんと指定粉で製麺、出汁も、新味を出すのに刺身用甘えびを使用してえびそばに仕上げてます。薬味もえび油、黒マーユ、にんにくチップまで自家製です。乗っかってる鶏肉のローストもおいしく、メンマも硬いところなどかけらもなく形もそろって口当たりもばっちりなのに、、、
日本のラーメン評論家が新しいうまさばかり求めるので、ちょっと変になっちゃってるように思います。かつて日本の自動車評論家が、舶来礼賛、国内に開発費の投入を求めることばかり行ったので、各デザインごとにシャシが違うという非効率を生み出し、欧州のレゴブロックに惨めにも敗退してしまった現状を見るにつけ、大量生産の中国製ラーメンが低価格で逆襲してくるのではないかと不安になります。
マスコミの責任も大きいけど、やっぱり、個々人が世界に目を向けないと見誤りますね。