昨日は家族で焼肉をするために、堀切菖蒲園の精肉店まで自転車で出かけました。
いつものジャイアントのチャリは、フレンチバルブに対応する空気入れのパーツを紛失したままになっているため乗れず、長男の自転車を借りました。
これまた空気があんまり入っておらず、途中自転車屋で入れることを前提にとにかく出発。というのも午後は次男のバスケットボールチームのリクリエーションがあるからです。
9時20分に出発、最初は調子よくこいでいたのですが、1時間が過ぎ、荒川大橋のあたりからお尻が痛くなってきました。そうかあ、自転車乗ってないとこういうところが弱くなるんですね。
いつもだと東京側に渡って荒川サイクリング道路を通るのですが、今回はさいたま側を通ってみることに。久しぶりだから道ちゃんとなってるかもしれないし。
しばらく走ると、やっぱりバリアが多いのと、なぜか未舗装のところが出てくるし、橋や鉄道を通るときどこ通ったらいいんだかわかりづらいのは相変わらずでした。ひとつ救われたのは、ドライブインというか道の駅というか、そういうのができてました。お弁当や焼き鳥を売ってて簡単な食事ができます。10時30分ごろでしたがチャリの皆さん大勢たむろしてました。
そしてほぼ予定通りの1時間40分で到着、肉をしこたま買い込んで帰るのですが、思ったより気温が高いので、帰りは高架の下をとおります。やっぱり車道は走りやすい!気分よく走っていると、ちょっと道に迷ったみたい。でもまあ、西と北に向かって走ればいいからと適当に走ります。引き続きお尻も痛いけど。
途中、与野では陶器市なるイベントをやってて、屋台がたくさん出てにぎやか。こういう予想外の面白そうなのに逢えるのがチャリでお出かけのいいところ。でも、午後のイベントがあるので素通り。開催は29日だけとか。残念!帰着15分前ほどの場所に自転車屋さんが。ようやく空気を入れると軽い軽い。やっぱりちゃんと整備をしないとね。
てなことで久々に往復60キロほどのって、やっぱりチャリはいいなあ、と思ったのでした。