先日、高速バスに乗ったら、車内環境を守るため喫煙、靴脱ぎはやめましょう、との広告が、車載テレビに出ていました。

確かに臭い。

光と音は、アイマスク、耳栓でどうにかなりますが、鼻栓はさすがにありえないのでいつも困っていました。

そういえば、先日飛行機に乗ったときに靴を脱いだら隣のおっちゃんに注意されました。これは俺の臭いじゃない(確かに前のほうからにおってきます)、と弁明するのも大人気ないので素直に従いましたが、そんなルールができてるんですね。

ただ、この臭いのは風呂に入らないのと、靴下や靴を替えないのが原因のはず。冬場は特に風呂に入らないようで、靴を脱がないスキー場のゴンドラの中でさえ臭くて困ってます。

靴脱ぎをどうにかする前に、デオドラントに意識を持ってもらいたいものだな~、これまた、機内持ち込みの水物禁止みたいに、国外に輸出されたら嫌だな~などと、思いをめぐらしてしまいました。