毎週スキーの誓いを立てたとおり、今週末も北大壷にスキーに行ってきました。
今週の目玉は、日本人SAJデモンストレーターによる講習!
たまたま、ネットでみかけたのですが、日本のデモンストレーターの方が2週連続で講習に!それも、無料!!残念ながら第1週は泉州だったので見逃したのですが、今週もある!
日中米伊のインストラクターが集う、スキー交流会というのが能書き。
一人10名までで、早いものがち。そこで、先週木曜日に電話で予約したところまだ枠に余裕がある、とのこと。ラッキー!1日半の講習で初日は9時から登録、翌日は12時に上がり、夜はビデオによるレビューと講評つき。ということで、高いのですが、その夜の講習のあるホテルを予約しました。前回泊まったのと同じホテルですね。
さて土曜日朝。友人と二人で駅に。始発は6時50分発。念のため6時過ぎに駅に到着。
20分前に改札開始。順調に列車に乗り込み、吉林駅まで。7時38分着。無料バスは8分前に出発してるので、予約時に駅からの移動をホテルに聞いたら400元!高すぎで断念。タクシーを利用することにしてたのですが、板を担いでいる私を見るなり、タクシードライバーが寄ってきます。
みんな170元、というので、同乗なし、道路代込み、新しくできた吉草高速代も込みだよ、と指定をだして、一番善良そうなおっさんを選びます。ところが、いきなり、同乗の看板をだそうとするので、おいこら、と注意。その上順番待ちの後ろのほうでなかなか出発できません。その間も北大壷に行く同乗者を探すとか往生際が悪い。待つこと10分ようやく出発。
さて、すなおに高速に向かうかと思うと、今度は旧道でと言い出す。そんなことしたら必ず同乗者を探してのろのろ行くに決まってます(前回の反省)。絶対だめ。
なら道代よこせ。
そんなのだめに決まってる、最初に条件出しただろ。
お前の言ってることよくわからなかった。
そんなことない、そういうならおろせ、交渉決裂じゃ。
でも、あれは別料金だ。
別じゃない。
だってあれは橋の交通料で道代じゃない。
高速道路の何が橋代じゃ、そんなん道代にきまっとるじゃろーが、ふざけんな、なら下ろせ。
それじゃあ引き合わない。
ならおろせ、それが嫌なら解放路を右に曲がってまっすぐで入り口だ。
でようやくしぶしぶ高速の入り口に向かいました。まあ、とりあえず前回と同料金で高速でいけたのなら良しとしましょう。50分ほどでスキー場着。
ホテルでチェックインののち、講習の登録に向かいます。