あけて翌日、いつもなら朝から風呂に入るのですがみんな寝てたので私だけ。その後ちょっと二日酔い気味の家内とみんなで7時過ぎから朝食。

持込のサランラップでお結びニギニギ。お昼の足しにします。(生活感でまくり)

そして、みんなで昨日の晩積もった雪を雪かき。3歳の娘が手伝いたがるので、ちょっと足手まといですがかわいいので指示を出します。もちろん、次男にも手伝ってもらいます。でも二人とも戦力になるにはまだちょっと時間がかかりそう。

結局今日も9時ごろに第1ゴンドラ。家内は休憩で次男と娘と1本目&2本目。パパギブアップで家内に預けて次男と奥志賀方面に。奥志賀のゴンドラを何本か滑ってから、ペアリフトのエキスパートコースに。おおお、久しぶりに滑ると結構坂が急。楽しめました。

次男はちょっとつらい、ということでこちらを2本滑ってからゴンドラに乗り換えまた焼額の第1に戻ります。

降りて来て昼食。今日もやっぱり、オムライスとサンドイッチになってしまった。昼一はみんなでクワッドリフトに。雪がよいので気分最高。家内も乗ってきています。ゴンドラとクワッド1回分が残ったので、それを使いきり家内は終了。次男と第2ゴンドラのほうを滑って、お兄ちゃんが待っているから早く上がるため、3時過ぎに降りてきました。今日も3時に第1ゴンドラ上でお汁粉配っていてちょうど二人分残ってました。ラッキー、さあ飲もうと次男を見ると手持ち無沙汰。横入りのおじさんに次男の分取られちゃったんだそう。ということで一応半分こ。

降りてからとっとと片付けて、3時30分、帰途に着きます。

途中、ポテトチップス食べさせてもらいながら山くだり。16時30分ごろ、山内の道の駅へ。りんごが安いので買いだめ。そして長男にお土産の黒砂糖饅頭。

いつもなら帰りの晩御飯はイオンで買出しですが、時間が結構早いので、長男の待つ家に帰って晩御飯目標。イオンをスルーしてひたすら帰途を急ぎます。

途中、渋滞情報もありましたが、幸い東松山までは順調。おりたところで燃料あとわずかのランプがついたのでいつもの三橋のガソリンスタンドで給油。今回も満タン1回で往復できました。偉いぞモビリオ!

家には8時前に到着。長男にも手伝ってもらってとっとと片付け、裏の生ラムが売りのジンギスカンやさんで晩御飯。久しぶりに食べたらおいしかった(でもちょっと高いけど)。

長男は結局日曜日はバスケの練習がなくなったそうでちょっとかわいそうでしたが、まあ、肉でコンペということでとりあえず納得顔。

荷物の整理もそこそこに10時ごろ消灯しました。