今回は、商工会の会長に車を出してもらって10名で出かけました。

土曜日朝6時に出発。

吉林市についてから、コースターだったのでさすがに市内を通るなあ、と思うと、吉草高速に入りました。

西に触れちゃうんだけどなあ、と思いましたがなんの何の。いつも道を通るのがうざい永吉のまちをバイパスできて2時間ちょっとで到着。これはすごい!

今回は、橋山リゾートに宿泊。朝食込み988元はちょっと高いですが、何せゲレンデ脇なので便利。

相変わらず晴天で、でもちょっとアイスバーンになっている斜面を午前一杯すべり、昼食。ギョーザとビールとラジャージャー麺。ビールがぬるいのが残念。それと、12時に行ったのに物が出るのに40分は待たせすぎ。

気を取り直して、午後からも滑ります。午後から日が当たる斜面に行ったのですが、石ころだらけ。このところ全然雪が降ってない模様。そのくせ全然造雪してないので、ちょっとつらい。ゴンドラのほうでまた滑ります。

4時まで滑って、ホテルで6時から晩御飯。128元食べ放題、のはずだったのですが、これは今日はやってません。オーダーで対応。めしはまあまあ。中華と洋食が頼めるのが面白いところ。勝手に持ち込んだワインをメインにおいたので、ビール代などがかさまず安上がり。ラッキー!

持ち込んだつまみでそのまま2次会。10時過ぎに終わって休みます。

翌日は朝から滑るべく8時にチェックアウトして集合、のはずが、チェックアウトがめちゃくちゃ遅い。一人で対応してるので、どうしようもありません。結局3人個別でやったところであきらめて全員まとめて払います。これに40分以上。ああ。もったいない。

気を取り直して9時にはゲレンデに立ちます。さすがに朝はすいていて、これぞファーストトラック。午前中はそのまま気分よく滑れました。

昼は11時30分から。やっぱり20分ほど待たされましたが、まあ良しとしましょう。

午後からも滑りましたが、これはもうばきばき。3時まで滑って、3時30分に出発。高速経由で5時46分到着。

どんどん高速ができる中国。この調子で環状線とつながればスキー場まで2時間弱。楽しみです。

これで滑走日数15日。さて、20日まで行くでしょうか?