今年は、最初暖冬で雪が少なく、積もった雪も雨で解けてしまい雪が降りませんでした。

最近聞く話では、病院に詰め掛ける病人が例年よりずっと多いとか。

確かに私自身ここ2回の冬では風邪をまったく引かず、最近人伝に聞いた、南極観測隊は風邪を引かない、なぜならウイルスが凍っているから、節を当地にも当てはめて考えていました。

でも話によると、空気中の埃や最近が降った雪で雪の中に固定されるため、病気がないとか。そのため今年は降ってきた煤煙などの灰と病原菌が、雪で固定されず舞っているので、病気が多いんだそうです。

そういうもんかな~と疑問に思いつつも妙に納得してしまう自分でした。病気にならないように気をつけよっと。