先日日本に帰った際に、こちらの3Gカードで日本でも使えるやつを準備して、ネット環境の整っていない実家に対応しようとしました。
前回、もって帰ったときには、出張地と、北京は同じ値段でも、海外でのサービスは北京では含まれて、私の地元で買ったカードでは含みようがない、との説明。納得行かないものの北京のオフィスに頼んであちらで買ってもらいました。
そして、日本へ。基本、仕事でしか使わなかったのですが、ちょっと気になって、皆さんのサイトを見ようとしてみたらやっぱりつながりません。確かに接続したときに、こちらの会社である聯通の名前が出て、あれ、ローミングなのに、、、、と思いましたが、見れる内容も一緒。このサイトも見れません。
auのはずなんですが、やはり巨大市場の要求に負けたか。
これが敷衍されると、どんどん自由がなくなりそうで怖いですね。