橋山北大湖リゾート、という名前。もうひとつとなりに新しいのができてるのでそっちかな?と思ったりしたのですが、元々のクラブハウス兼選手村に近いほうの建物でした。
レセプションに行ってチェックイン。
朝の9時なのにチェックインさせてくれるところは素直にうれしい!
ただ、まだ客扱いが慣れておらず、時間のかかることかかること。結局10分以上かかりました。
エレベーターに乗って5階に。ぱっと見はいい感じです。
部屋はツイン一泊1088元net。朝食は付いてないと聞いてたけど、朝食券がもらえました。
部屋もよく暖房が効いていて暑いくらい。窓からはジャンプ台が見えます。
部屋の作りは、奥に応接セットがあって、手前にシャワーとバスタブが別のバスルーム。冷蔵庫は付いてますが中身は空。早速着替えて、いつもの中国移動VIPオフィスに向かいます。2日券500元。あの面倒なのを2回するのは嫌なので、一発で。さすがに3週続けてくると以前にも増してかおなじみで、自分でいけるよね、と伝票切ってもらってチケット売り場に。リフト券を買って、レンタル借りる人たちに付き合ってからゲレンデに。10時くらいには滑り始めます。
ゴンドラが動いているのでそちらから。でもすごく込んでいます。でも10分またないけど。今日もナショナルチームが練習しているようで、我が物顔でゴンドラに乗り込んでくるのがちとうざい。それになぜかよく停まる。誰だとめてんの???
先週に比べて多少圧雪が入ったのか、すべりよかったです。それに先週は風されていた12号と呼ばれる坂も滑れるようになっていて選択肢が増えてます。ただ、それほど雪は増えておらず、非圧雪斜面はクローズのまま。
しばらく滑って昼ごはん。今日はクリスマスイブでアウディのイベントをやってて、レストランが貸切。2階の中華もビュッフェのみ。あちゃー。またカップめん生活に逆戻り。幸い2階に売店が移って健在だったのでそこで康シーフの紅焼牛肉麺(定番)と、酸辛牛肉麺(new!)の2種類を購入。でもお湯は?レストランでもらえるって?アウディ貸切のビュッフェでお湯、と頼むと今沸かしてるからまってね、とのこと。待つことしばし、電器湯沸かしポットの湯気が上がって沸騰すると、ポットを持ってきてくれました。もちろん無料。やるじゃん。とにかく麺にお湯を注ぎ込み、食べてみます。酸辛おいしい!。外苑飯店のスーラータンメンの味(もうなくなったけど)。
そして午後からまた滑ります。ゴンドラはよく停まるけど、とりあえずすいているのでそこで、終了まで。そのあと、クワッドに戻りましたが、もう3時30分。すっかり日が傾いて、谷間のスキー場からお日様が見えなくなりました。さむ~。そろそろ限界。4時ごろには上がってホテルに。
看板を見るとビュッフェディナー128元食べ放題。これしかレストランないの?とたずねてみると、別棟の中華もやってます、ってことでしたが寒いのでビュッフェに狙いを定めて部屋に。
冷えた身体をメンテナンス。せっかくでかいバスタブがあるのでお湯をっと。あれれ、蛇口がぐらぐら。湯が出ない。ぼこぼこ行った後赤水が。しばらくながしてマシになったと思ったら熱い熱い。水の蛇口をひねっても熱いまま。横におしゃれにも彷徨がいじれる固定式のシャワー(何用?)、ここからお湯を注ぎ込んでもこれも熱湯、調整効かず。まさかと思って洗面の水もお湯も熱湯。その上室内はこれでもかというほど暑い。調整は、、、できません。窓でも開けようとカーテンを開けるとなんと窓はすでに開いてます。あつぅ~。
とりあえず汗かきながらストレッチして、お湯のさめるのを待ちます。でもこれだけ熱いのでさめない。
じっくりストレッチしてから、何とか足くらい入れることができるようになったのでまずは足湯。なれたところで無理やり浸かります。はぁ~。とりあえず極楽極楽、水は鉄分豊富だけど。
仕上げにシャワーを、とシャワールームに。今度は水。ワンハンドルタイプの蛇口の角度を変えると熱湯。ああ、昔あった0.1mmの調整で冷水と熱湯に分かれる”非”混合水栓。ジャストの微妙な調整を職人の心でやり遂げましたが、熱くなったり冷たくなったり。それから最近の流行で、天井にシャワーがあって切り替え式なのですが、このシャワーの口、適当に穴あけたようで四方八方に飛び散るばかりであまり下に落ちてきません。はあぁ~。水廻り弱ぇ~。
それからビュッフェディナーに。6時30分からと理解していて行ったのですが、勘違いで5時30分から。席予約しなくていいの?と聞いたら大丈夫といってたのにほぼ満員。入り口で、部屋のカーをド見せると、中で対応しますとのこと。何とか空いてる席を確保してさて食べ物を探しに行きます。あんまり種類はありませんが、まあまあ。スタッフがチキンを切り分けてくれてたのですがてんこ盛りにされて”どうせ食べ放題だからおんなじじゃん”との発言。うーん、違うだろ。飲み物がないな~。とりあえず冷たい水がおいしかったのでこれで。デザートはおいしかった。みんなそのまますたすた出て行くので私たちもすたすた出て行くと、結局ノーチェック。クリスマスイブで無料?まあ、いいか。ごっちゃんです。
部屋に帰って、ごく薄着で休んだのでした。(つづく)