平日全部仕事入れようとしてたら、家内から、待ったがかかりました。

前回、平日の昼間に二人で辛いカレーを食べたのが楽しかったとか。たしかにそりゃそうだ。毎日子供たちと一緒にいるから、子供食ばっかり。お疲れ様です。ごめんね。

ということで、7日は無理やりオフ。娘をチャイルドバスに見送って、その後電車で浦和まで。まずは、映画を見ることにしました。二人で映画なんて久しぶり~。パルコのシネコンに行ったのですが、朝1番の回は割引なんですね。なんか得した気分。天国からのエールを見たんですが、阿部寛は絶好調だし、桜庭ななみはやっぱりいいし、舞台になってた沖縄の本部はよくダイビングやドライブにいったので知った場所結構出てきて懐かしいしで堪能しました。出てきたらちょうどお昼。さてなにをたべよう?

ぶらぶらと歩いていると、沖縄料理が、お~いいねえ~。でも夜だけ。がっかり。そこで家内お勧めのタイ料理屋に行くことにしました。ランチメニューから、私はガパオ、家内はグリーンカレー。タイ人のおじさんがきれいなタイ語でしゃべってるのを聞いて、なつかし~。ガパオ、タイにいたころはあんまり食べなかったけど、香りが懐かしいので食べてみるとこれがおいしい!いや~タイに行きたくなりました。今大変みたいだけど。日本に帰ったらこのおじさんと友達になって、タイ語をまた磨こう!

そして、電車で帰ってから、娘をお迎えに。チャイルドバスの送迎、もちろんそばまで送ってくれるんですが、最後まで乗ることもできて、今回ゆっくりしたかったので終点までコースを選択。コナミまで車で迎えに行きます。ちょうどガソリンも入れなきゃならなかったしね。娘をピックして、ガソリンスタンドでガソリンとタイヤに空気を入れて、ロヂャースで買出し。帰ってから出発の準備。娘の七五三のお祝いを、お兄ちゃんたちと同様、実家に帰って地元の神社でするために、伊勢に行くことにしてたのです。

仮眠?をしてると、まずは次男が帰ってきて、それから6時過ぎに腹ペコの長男。6時30分に出発すれば、夜中の1時ごろにはつける、ということでそれを狙い、お弁当を持ってさあ出発!道々おむすびを食べながら、首都高に入ると、中央環状の大橋ジャンクションがめちゃくちゃ詰まってます。あ~コリャだめだ。これなら環八にすればよかった。などとつらつら思いながらロスタイム約1時間。2時には家につきたいな~。

東名に乗るとまずは流れてるので、とりあえず9時過ぎまで走って家内と交代。モビリオの2列目でアイマスクと首枕をしてぐっすり。11時過ぎにまた交代。幸いこれといった渋滞もなく、無事2時ごろに実家着。お疲れ様でした。(つづく)