国慶節休みは日本で盛りだくさん。
いろいろ日記に書きたいようなことも多いので、順番に。
まず帰国。
9月30日、中間決算系の書類を10時までに済ませて事務所を出発、12時発の飛行機で北京で乗り継ぎ羽田に。北京で2時間弱の遅れ。羽田で大宮行きのバスに間に合うか気を揉みました。やっぱり金曜の夜の酒臭い通勤電車にでかいスーツケースを持ち込むのはぞっとしません。いつもはスーツケースなんて持ってないのですが、前回復興支援日本酒を運んだ家内のスーツケースを回送します。中身は土産に回す頂き物の月餅。やばいので北京でスカイプで、家内にお迎えを依頼。しぶしぶ了承を取り付けます。
北京の空港も相変わらずで、散々待たせた挙句、特にアナウンスもなくバスゲートにゲートが変更。あ~あ。
今回も中国国際航空。迷わず睡眠を選択。耳栓、アイマスク、首枕で完全防備の上とっとと寝ます。ずいぶんゆれましたが、飛ばした甲斐もあってか(?)1時間遅れまで挽回。
羽田は結構な人手。金曜なのに?金曜だから?いずれにしてもこれだけ国際線の旅客取られたら成田がすくのは当然ですね。荷物の回転台も到着便がさばききれません。私の荷物の出るはずの回転台が前のJAL1便ホノルルからの荷物を運んでいます。
ひとしきり、ハワイ帰りの皆さんの顔を拝んでようやく北京便の荷物。ところが、なかなかでてきません。新都心から終電に間に合うバスまで、あと10分、、、5分、、、ようやくでてきました。
ぐいっとつかんで税関検査になだれ込み。とっととクリアして必死で走ってみるとバスのきっぷ売り場が長蛇の列。これ並ぶんですか?と係りの人に叫ぶと、乗り場付近でも売ってますとの回答。
これまた走って、乗り場に。もう出発時間。あせる気持ちを抑えて、幸いちょうど前の人が買い終わった券売機に2000円を送り込んできっぷを購入。何とか滑り込みます。やったあ。
家内にお迎え頼んでしまったので、まずはメールで乗ったバスを連絡。板橋過ぎたら連絡するね、との内容だったので、ここ数日の夜のアテンドの疲れを押し殺して街の様子を見つつ時間を殺します。幸い順調で、思っていたより30分くらい早く板橋を通過。家内にその旨メールすると、自力で帰れる?との返事。ええええええっ?そういうことなの???まあ、帰れるのは帰れるけど、新都心で30分近く待たなければなりません。
あああ。
期待した私が悪かったのか、頼み方が悪かったのか。逆の立場なら絶対迎えに行くけどな~、いつも迎えに来てもらいたがってるんだから迎えに行けば喜ぶに決まってるのに、、、ぶつぶつ。
鬱々と順調に流れる車窓を眺めつつ、ど~んとテンション下げてさいたま線から新都心へ。
12時15分新都心着。次の東京方面は確か12時40分くらいの終電。とりあえず急いで駅に行くと、金曜の恒例行事終電間際の電車遅延♪ 16分発が6分遅れ。あと2分で電車が来ます。やったあ!ちなみに終電はいまだ折り返しの電車が赤羽を出ておらず、30分くらい遅れる模様。あ~不幸中の(?)幸い。
12時30分過ぎに自宅到着。まあ、起きてまっててくれたんだからと自分をなだめつつも、いらっと感が顔や言葉の端に出てしまう、修行の足りない私でした。
さあ、明日は運動会。場所取りのため4時30分起床!とっとと寝ましょう。
(つづく)