急遽大連に出張に来ました。

晩御飯はこっちのスタッフに連れて行ってもらいます。

いつもの駿、とかかとおもったら、別のところに。

そこがおいしい、というのでわざわざ連れて行ってくれました。

紅葉という店でしたが、食べ放題あり、とか。

あいやー、それは困った。それはおいしいものは無理でしょう。

案の定、メニューを見ると単品で頼むとやたらと高い。特に魚介類は一品80~90元。これで結局300元の食べ飲み放題に誘い込まれます。一人ウニ1個まで、刺身はお決まりのしかなく、冷凍マグロと干からびたほっき貝など。蟹があるのも冷凍で。

うーん、これならうちの地元でも食える。食い放題でもととる満足感、ってのが、日本食への期待?地元でも食べ放題のところばっかりです。だから大連にいつも期待してるのに、、、やっぱり中国の人が思うおいしい日本食、ってのはこういうものなのか~と、スタッフ分あわせ500元を支払い、ちょっと後悔しつつ、まあ、理解できたからいいか、と思いました。